上里町の神社

こちらのページでは上里町内に鎮座する神社の御祭神・由緒・境内神社等を写真入りで紹介します。
HOME | 上里町の神社 | 三嶋神社

三嶋神社

みしまじんじゃ

鎮座地

上里町大御堂1131-1番地
(大字大御堂字三島西)
 

祭神

事代主命(ことしろぬしのみこと)
大山祇命(おおやまつみのみこと)

 

由緒

 
 当社の創立年代は明らかになっていないが、往古より当地の古刹真言宗吉祥院の境内に勧請され、村の守護神として崇敬されてきた。江戸時代までは吉祥院が当社の社務を兼務していたが、明治初年の神仏分離に際して、神社を吉祥院境内より現在の地に移転し、西大御堂集落の鎮守となっている。境内の欅や杉などの木々が鎮守の杜にふさわしい景観をなしている。
 明治3年氏子の寄付により覆屋を再建、同5年に村社となり、大正4年には御即位記念として拝殿を新築し、昭和2年には社務所を新築した。
 

 

祭日

  • 1月3日(新年祭)
  • 4月3日(春祭り)
  • 8月中旬(夏祭り)
  • 10月19日(秋祭り)
  • 12月11日(新嘗祭)


 春秋の祭りには、「御神灯」と記したり、絵を書いた四角い行灯や提灯を境内に飾り付けるのが古くからの例である。夏祭りでは、育成会の子供たちが神輿を担いで地内を巡行し、境内では納涼カラオケ大会等も開催される。

境内神社

琴平神社

祭神 大物主命(おおものぬしのみこと)
 

菅原神社

祭神 菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
 

愛宕神社

祭神 火産霊命(ほむすびのみこと)
 

社日神社(しゃにちじんじゃ)

祭神 天照大神(あまてらすおおかみ)
   倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
   埴山姫命(はにやまひめのみこと)
   大巳貴命(おおなむちのみこと)
   少彦名命(すくなひこなのみこと)
 

稲荷神社

祭神 倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
 

猿田彦神社

祭神 佐留田比古命(さるたひこのみこと)
 

蠶影神社(こかげじんじゃ)

祭神 稚産霊命(わくむすびのみこと)
養蚕の盛んであった昭和40年代までは厚い信仰を集めていたという。
 

醫祖神社

祭神 少彦名命(すくなひこなのみこと)